极光兽(成长期)

某路A氏的仓库。企划及少量日常。
一点都不详细的详细参见↓的ABOUT

 

役割語(角色语)相关整理①

实在干不进去正事了,随便整理点论文思路好了。

原本想写《邦訳ファンタジー小説における役割語使用の検討-ハリーポッターシリーズと指輪物語シリーズを例に-》,日文版魔戒都已经抱回来了一套,也做了些诸如翻译《图解哈利·波特日文版谬译·奇译》(这里不是广告咳)之类的前期功课(?),没想到直接被毙掉,只能忧郁地连九本日文版魔戒带为了中期发表巴巴抱到学校里来的什么英文版魔法石啦指环王与哲学啦哈利波特的魔法世界啦之类参考书全部重新打包回家。背那一堆书腰都快断了可恶…………

总之之前的题目被毙掉现在就只好想办法重新选题。范畴依旧是金水敏2003年提出的役割語,我在两年前发表中文论文的时候将其译成角色语。

今天先来理一部分已有的参考资料。


役割語的定义基本上随便一篇相关论文都要引用一下金水老师的这段话。

ある特定の言葉遣い(語彙・語法・言い回し・イントネーション等)を聞くと特定の人物像(年齢、性別、職業、階層、時代、容姿・風貌、性格等)を思い浮かべることができるとき、あるいはある特定の人物像を提示されると、その人物がいかにも使用しそうな言葉遣いを思い浮かべることができるとき、その言葉遣いを「役割語」と呼ぶ。

这一段话我以前在论文里翻译过:

当一种特定的语言运用(词汇、语法、惯用语句、语音语调等)的使用能让人联想至特定的人物形象(年龄、性别、职业、阶级、时代、容貌、性格等)时,或是能使人即刻想象出某特定人物形象最有可能使用的特定语言运用时,这种语言运用即称为“角色语”。

从这一段定义里应当也能看出来,所谓役割語(角色语)不外乎一种对某一人物形象的既定印象,亦即一种语言上的stereotype。举例来说,「わしはこう思うのじゃ」(“我是这样想的”),单从中文译文来看的话并没有什么特殊形象的特征,但这句话放进日本漫画中,第一人称是「わし」、语末带「じゃ」,这是典型的老年男性说话的方式。日本本土作品比如《名侦探柯南》的阿笠博士,翻译成日文的欧美作品比如《魔戒》系列的甘道夫和《哈利波特》系列的邓布利多,都是典型。——而有趣的一点是,现实中很少真的有老年人会用这种方式说话

也就是说,割語(角色语)这种语言上的stereotype,与现实是明显地脱节的

关于stereotype到底是什么,以及役割語(角色语)这一语言上的stereotype为什么在与现实明显脱节的情况下依旧存在,金水敏做了如下描述。

言葉づかいに限らず、特定の性別、年齢、国籍、人種等に属する、ある種類の人間を思い浮かべると、その人間はこんな人に違いない、と多くの人が思ってしまうような性質・特徴があります。例えば女性であるというだけで、その人のことを感情的である、非論理的である、大局的な判断ができない、などと決めつけてしまうといったようなことです。またある人の血液型がA型だから、その人は几帳面で恥ずかしがり屋に違いない、などと判断するようなことです。このような、人間の分類と結びつけられがちな性質・特徴のことを、ステレオタイプと言います。ステレオタイプはある程度現実を反映している場合もありますが、何の根拠もない思いこみである場合のほうが多いと言えます。従ってステレオタイプは、しばしば偏見や差別と結びついてしまいます。このためステレオタイプは、今日、社会心理学の重要な研究テーマとなっています。そして、そのような社会心理学の研究の中で、次のようなことが明らかにされています。一つには、ステレオタイプが一旦形成されてしまうと、なかなか改められない心理的なしくみが私たちの心に存在するということです。例えば、先に述べたような女性のステレオタイプを信じている人が、理知的、論理的にてきぱきと仕事をこなす女性に会っても、「この人は男性的な女性で、例外だ」と処理することで、ステレオタイプ自体は全く傷つかない、といったようなことです。また、社会的に広まっている文化的なステレオタイプは、批判的意識のない幼少期に刷り込まれ、一生消し去ることができないが、成長の過程で理性的な判断を育てることにより、克服することも可能である、といったようなことも明らかになってきました。

こうしてみますと、役割語はまさしく、ことばの面でのステレオタイプだ、ということが分かります。先ほど、文化的なステレオタイプは、幼少期に学習されると述べましたが、典型的な役割語がどのような作品に多いかことを考えてみると、確かに、子供向けの漫画や、アニメ、おとぎ話、ドラマ、小説などにあふれかえっているわけで、こういった作品を通して、子供時代に刷り込まれているのだということが容易に想像されます。

さらに、役割語は、現に存在するというだけでなく、むしろ積極的に利用されていると言えます。と言いますのも、役割語は日本語話者の広い層に受け入れられているので、作者が登場人物に役割語を使わせれば、その人物がどのような性別、年齢に属するか、どんな仕事をしているか、といった事柄を、一瞬で読者に伝えることができるからです。作家の清水義範氏は、「役割語」という用語は用いていませんが、作家の立場から、ここで言う役割語の効能と弊害について端的に指摘しています。すなわち、役割語を多用すれば、作品は分かりやすくなるが、深みのないB級作品になってしまう、しかし役割語を用いずに、テープ起こししたような台詞だけで小説を書くことは不可能である、ということです。

このように、作家はついつい、役割語を作品につかってしまいます。すると、それを読んだ読者にその知識が刷り込まれ、読者の何人かがまた作家となって役割語を作品に用い、という具合に、役割語の連鎖がつぎつぎと作品を介して受け継がれ、世代や時代を超えて生き残っていく、という構図が、ここに浮かび上がってきます。

这一段刚好是我本科毕业论文时交上去的参考资料翻译的内容,由我翻译的中文版如下:

不仅限于语言运用,当想起属于某一特定的性别、年龄、国际、人种的某一种人的时候,常常会有一种很多人都会觉得“他/她一定是这样的人”的性质和特征。例如,仅仅因为是女性,一个人就会被断定为感性、不讲理、没有大局观念等就是属于这种情况。再例如因为某个人的血型是A型,那个人就被判断为一定是认真又腼腆的人也是同样的情况。像这样,常常被与人的分类相联系的性质、特征被称为stereotype(成见,陈规,固定认识)。Stereotype有时也能够在一定程度上反映现实,但是可以说在大多数情况下它所体现的都是一种毫无根据但又根深蒂固的成见。因而stereotype常常与偏见及歧视相联系。因而,stereotype在如今是社会心理学的一个重要的研究主题。而在社会心理学的研究之中,我们得到了以下的结论。第一,stereotype一旦形成便会在人的内心根深蒂固,很难再得到改变。例如相信如前所述的女性感性、不讲理、没有大局观念这一stereotype的人即使遇到了理性、讲道理、干练的女性,也只会将其视为“这是个男性化的女性,是个例外”,从而完全不影响自身心中固有的stereotype。第二,虽然全社会范围的文化性的stereotype在还缺乏批判性意识的幼年时代被灌输后就终生再难以消除,但通过在成长过程中培养理性的判断能力,也有可能进行一定的克服。

这样看来,显而易见,角色语就是典型的语言方面的stereotype。前文中说过文化性的stereotype是在还缺乏批判性意识的幼年时代学习到的。而我们盘点一下最常见到的使用典型角色语的作品种类便可以发现,典型的角色语确实是在面向少年儿童的漫画、动画、传说故事、电视剧、小说中最为多见。我们很容易想象,角色语正是通过少儿时代的这些作品被灌输的。

并且,角色语并不仅仅是存在,而是可以说被积极地使用着。这是因为,角色语已经在日语使用者间得到了广泛的认同与传播,因而作者只要让登场角色使用相应的角色语,就能将角色的性别、年龄、工作一类的设定在一瞬间传递给读者。作家清水义范先生虽然没有使用“角色语”这个词汇,但是他从作家的立场上指出了这一类“角色语”的作用和弊端。即,角色语的广泛运用虽然可以使得作品变得通俗易懂,但反过来也会使作品变成没有深度的B级作品。但是同时,完全不使用角色语而是只使用像播放录音一样写实的台词来写小说又是一种不可能办到的事情。

就像这样,作家总是会忍不住使用角色语。于是不难想象,角色语的概念就会随之灌输到阅读作品的读者的意识中,读者中的若干人将来又会成为作家在作品中使用角色语,角色语就会像这样连锁式地通过一部又一部作品得到继承,超越世代和时代的阻隔存在下去。

换句话说,役割語(角色语)作为一种stereotype,在创作之中实际上就是一种简单粗暴的模式化标签贴到角色身上,能够方便快捷地塑造模式化的角色形象,但在把握不好的情况下也容易让角色流于肤浅,反而失去生命力。

参加过Pixiv网站上各种企划的大家可以试着回想一下,在投角色纸的时候是不是有很多人会实现设定好角色的第一人称、第二人称、第三人称和标志性台词?实际上这就是一种役割語(角色语),同是男性,第一人称用“俺”的角色和第一人称用“僕”的角色第一眼就能让人知道他们的性格肯定是不一样的。甚至在第一人称同是“Ore”这个读音的情况下,「俺」「オレ」「おれ」——依旧会给人以微妙的不同的印象。介于P站企划是一种参加人数动辄数百上千人,换句话说就是动辄便有数百上千不同角色在同一世界观下存在的集体故事创作活动,役割語(角色语)在这种时候就非常便于作者把握别人家孩子最基本的性格特点,可以说这就是一种役割語(角色语)的正面应用典范。


今天先整理这些好了O<-<下次打算用自家孩子做例子,撸一下本科时的毕业论文说明第一人称啥的……

我现在处于论文有目标范畴但没有具体问题的状态,所以有耐心看完的大家如果有啥不明白的地方三百六十五度打滚求提问帮我找找有啥问题可以拿来写论文OTLLL


参考文献

金水敏(2003)『ヴァーチャル日本語 役割語の謎』岩波書店

自家毕业论文(2012)『役割語としての日本語一人称の中国語訳』四川大学

自家已发表论文·从第一人称看日语文艺作品中的角色语。文教资料,2011,8(2): 44-45